石井遊佳「百年泥」発売日,あらすじ,評価,愛読者,無料立ち読み。第158回芥川賞受賞

 

 

石井遊佳「百年泥」

 

 

2018年1月発表の第158回芥川賞受賞作品。

2018年1月24日発売。

新潮社。

 

 

 

 

あらすじ情報(新潮社HPより)

自分の意思に反してインド・チェンナイで日本語教師をすることになった女性が、

現地で百年に一度という大洪水に見舞われ、川の濁流に押し流され

堆積した泥から現れた品々にまつわる出来事を追体験するという内容。

 

 

 

【愛読有名人】

まだ不明

 

 

 

 

新潮社HPの一部ページ無料立ち読み

http://www.shinchosha.co.jp/shincho/tachiyomi/20171007_2.html

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| カテゴリリンク→ ベストセラー(純文学小説) |この記事自体の単体URLはこちら
若竹千佐子「おらおらでひとりいぐも」あらすじ,愛読者,評価。第158回芥川賞受賞

 

 

 

若竹千佐子「おらおらでひとりいぐも」

 

 

2018/1/16発表の第158回芥川賞を受賞。

55歳から小説を書き始め、60歳を過ぎてからデビューした著者のデビュー作。

 

 

単行本2017年11月発売(河出書房新社)。

単行本168ページ

 

 

 

内容(「BOOK」データベースより)

74歳、ひとり暮らしの桃子さん。

夫に死なれ、子どもとは疎遠。

新たな「老いの境地」を描いた感動作!圧倒的自由!賑やかな孤独!

63歳・史上最年長受賞、渾身のデビュー作!

第54回文藝賞受賞作。

 

 

 

 

 

【主な愛読有名人】

  • 今のところ不明

 

 

 

【この作品を絶賛する作家の声】

  • 藤沢周さん「宮澤賢治「永訣の朝」にある「Ora Orade Shitori egumo」のフレーズ。それを悲しみのうちに死ぬの意ではなく、独り生きていく「自由」と「意欲」に結びつけた。「老い」をエネルギーとして生きるための、新しい文学が生み出された」
  • 町田康さん「取り返しのつかない命のなかで、個人の自由や自立と、その反対側にある重くて辛いものも含めた両方を受け取って、人生を肯定的にとらえるまでにいたったのが見事」

 

 

 

 

 

 

 

 

| カテゴリリンク→ ベストセラー(純文学小説) |この記事自体の単体URLはこちら
村上春樹の最高傑作といわれる「ノルウェイの森」口コミ,あらすじ.,愛読者。橋本奈々未、新海誠など

 

 

 

 

村上春樹「ノルウェイの森」

 

 

1987年9月発表の上下巻作品

長編の恋愛作品。

 

1987年から1988年にかけて大ヒットして2年連続でベストセラーランキングの

上位を顔を出したほか、文庫版も大ヒットしてすべての累計部数は国内歴代最高レベル。

そして、村上春樹の最高傑作との呼び声高い。

 

長い間、実写は難しいと言われてきたらしいものの、2010年には松山ケンイチ主演で映画化。

 

なお、有名人の中にもこの作品を推薦する人は多い。

 

 

本を読むのが苦手な場合は映画版で見るのがお薦めです。

 

 

 

 

 

 

内容(「BOOK」データベースより)

暗く重たい雨雲をくぐり抜け、飛行機がハンブルク空港に着陸すると、

天井のスピーカーから小さな音でビートルズの『ノルウェイの森』が流れ出した。

僕は一九六九年、もうすぐ二十歳になろうとする秋のできごとを思い出し、

激しく混乱し、動揺していた。

限りない喪失と再生を描き新境地を拓いた長編小説。

 

 

 

【映画版STORY】

高校時代に親友・キズキを自殺で喪ったワタナベは、過去を断ち切るかのように上京し、孤独な大学生活を送っていた。

ある日ワタナベは、キズキの恋人だった直子と東京で偶然再会する。

二人は大切な人を失くした者同士で静かに寄り添うようになり、

ついに直子の二十歳の誕生日に一夜を共にするが、その直後に直子はワタナベの前から消えてしまう。

一方ワタナベは大学で瑞々しい魅力を放つ緑と出会い、直子とは対照的な彼女に惹かれていく。

やがて直子から短い手紙が届き、ワタナベは直子に会うために山奥の療養所まで訪ねるのだったが・・・・・・。

 

 

 

【単行本ページ数】

上巻268ページ

下巻260ページ

 

 

 

【発行部数】

単行本・文庫の上下巻全部込みで1000万部以上

 

 

 

【ランキング情報】

  • 出版科学研究所調べ 1987年度年間ベストセラーランキング第9位
  • 出版科学研究所調べ 1988年度年間ベストセラーランキング第2位

 

1987年秋発売のため、1988年のほうがランキング高い。

 

 

 

 

【この本を読む際の注意点】

高梨臨さんが所者向けの本ではないと発言している通り、

上下巻合計で500ページ以上の大作で読みにくいともいわれるため、

読書が苦手なかたが最初に手を出してしまうと読むのに相当な時間がかかる場合があります。

そのため初めて読む村上さんとしては、同じく高梨臨さんが読みやすいと推薦している

「風の歌を聴け」などのほうがおすすめです。

 

 

 

 

 

【主な愛読者と推薦文】

  • 新海誠監督・・・・・高校の頃に初めて読んだときは面白さがわからなかったもの、20歳の時にまた読んだら「ここには自分に大事なことが書かれている」と強く感じた、という一冊。そして、それを機にこの頃に村上作品を色々読んだそうです。
  • 橋本奈々未(元乃木坂46)・・・・・・村上春樹作品の中でも特に好きだと発言
  • 加藤ミリヤ(歌手)・・・・・中学時代に読んで以来の愛読書と発言
  • 田辺誠一(俳優)
  • 高梨臨・・・・・・読書にハマるきっかけとなった作品と語る。でも初心者向け向けではないとも語る

 

 

 

 

【逆に低評価の有名人】

  • 大竹まこと・・・・・大竹さんはつまらないと感じたそうです。ただし、その後の「海辺のカフカ」で一気に村上ファンになったことも判明。

 

 

 

 

 

 

 

 

| カテゴリリンク→ ベストセラー(純文学小説) |この記事自体の単体URLはこちら
村上春樹「騎士団長殺し」kindle版はなし

 

 

 

 

2017年2月発売の、

村上氏4年ぶりの長編作品(1Q84から7年ぶりと言われる場合もあり)。

 

第1部・第2部分冊スタイル。

 

 

ページ数

第1部=512ページ

第2部=544ページ

 

 

 

 

内容紹介

その年の五月から翌年の初めにかけて、私は狭い谷間の入り口近くの、山の上に住んでいた。

夏には谷の奥の方でひっきりなしに雨が降ったが、谷の外側はだいたい晴れていた・・・・。

それは孤独で静謐な日々であるはずだった。騎士団長が顕(あらわ)れるまでは。

 

 

 

 

ランキング情報

第1部=オリコン2017年度上半期売上ランキング 総合1位

第2部=オリコン2017年度上半期売上ランキング 総合4位

 

 

 

 

売上部数

第1部=47.5万部(2017年6月時点)

第2部=38.8万部(2017年6月時点)

 

 

 

【この本が好きな有名人】

今のところ不明

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| カテゴリリンク→ ベストセラー(純文学小説) |この記事自体の単体URLはこちら
村上春樹「海辺のカフカ」の評判,口コミ,あらすじとは?

 

 

 

村上春樹氏の2002年度の上下巻分冊作品。

発行元は新潮社。

2005年に文庫化。

 

売上的には、この作品は1Q84やノルウェイの森などのようにヒットはせず。

しかし、ネット書店ではある程度高い評価を受けています。

 

 

 

 

 

内容(「BOOK」データベースより)

15歳になった僕は二度と戻らない旅に出た。

彼は長身で、寡黙だった。

金属を混ぜ込んだような強い筋肉を持ち、世界でいちばんタフな15歳の少年になりたいと思っていた。

東京都中野区にもしある日、空から突然2000匹の生きた魚が路上に落ちてきたら、人々は驚かないわけにはいかないだろう。

多くのネコたちは名前を持たない。多くのネコたちは言葉をもたない。

しかしそこには言葉を持たず、名前を持たない悪夢がある。

 

 

 

 

ランキング情報

トーハン調べ : 2002年度年間総合ベストセラー単行本総合第20位

トーハン調べ : 2002年度年間総合ベストセラー単行本・文芸部門第5位

 

 

 

【推定部数】

単行本=各巻推定35万部前後

文庫版=不明

 

 

 

【単行本ページ数】

上巻 : 400ページ
下巻 : 432ページ

 

 

 

 

【ネット書店における上巻の主な評価/内容情報】

  • 村上春樹度100%、まさに村上ワールド。
  • 久しぶりの読み応えに大満足。
  • とても不思議な小説です
  • 「ねじまき鳥クロニクル」以来の長編小説
  • 村上ワールドに浸りたいならおすすめの作品です
  • 主人公の名前は田村カフカ・15歳。
  • 一人の少年がタフになっていくお話です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| カテゴリリンク→ ベストセラー(純文学小説) |この記事自体の単体URLはこちら
[カテゴリリンク]
[週刊誌表紙一覧]