-
星野リゾート・星野佳路社長の愛読書。マイケル・ポーター「競争の戦略」、K・ブランチャード 「1分間エンパワーメント」
-
旅行ビジネスで有名な星野リゾートの星野佳路代表の愛読書情報。
星野さんは相当な読書家で、主にビジネス書を読んで経営に役立ててきたそうです。
近年に関しては、娯楽として本を読む事はなく、
自分の教科書になるような、悩みを解決してくれる本ばかり読んでいるそうです。
【好きな作家】
- 司馬遼太郎・・・・・ほぼ前作を読んできたという愛読作家
【よく読むジャンル】
- ビジネス戦略系・・・・・・TBS「がっちりマンデー」で別荘の本棚が映った際に判明
- マーケティング系・・・・・・TBS「がっちりマンデー」で別荘の本棚が映った際に判明
【主な愛読書】
- マイケル・ポーター「競争の戦略」・・・・・TBS・がっちりマンデーで「私の一冊」に挙げた最大の愛読書。ビジネスの戦略本。なお、星野氏が読んだのは日本版翻訳版ではなく原書(英語版)であるそうです。
- K・ブランチャード 「1分間エンパワーメント 人と組織が生まれ変わる3つの秘訣」・・・・・・こちらもTBS「がっちりマンデー」で影響を受けた作品として挙げる。かなり繰り返し読んでいるらしく、テレビにはボロボロになった本が映った。この本を通じて社長から平社員まで身分の差がなく風通しが良いという「星野リゾートらしさ」を設計していったそうです。
- 司馬遼太郎「燃えよ剣」・・・・土方歳三関連の本
- ドン・ペパーズ「ワン・トゥー・ワン・ マーケティング」
- フィリップ・コトラー「マーケティング・マネジメント」
- 内村鑑三「後世への最大遺物・デンマルク国の話」・・・・講演録
【愛読漫画】
- 不明
【星野社長の読書関連の名言】
- 本を手本にしていれば、うまくいかない時に待つ事が出来る・・・・・・TBS系がっちりマンデーでの発言。自分の直感を信じられない性格である中、戦略がなかなかうまくいかないと焦って来る。しかし、優れた本は教科書的で正しい事が書かれており、教科書(本)通りの戦略をとっていれば長期的には確実に成功できる。だから、忍耐強く成功を待てるように教科書(本)通りの戦略をとるという形をとっているそうです。
「1分間エンパワーメント」内容(「BOOK」データベースより)
何を、どう示せば社員は自ら動きだすのか。
個々の能力とやる気を引き出し、勝てる企業に変革する。
K. ブランチャード,A. ランドルフ,J.P. カルロス
ダイヤモンド社
(1996-03)
| カテゴリリンク→ 有名人の愛読書(ビジネスマン) |この記事自体の単体URLはこちら
[カテゴリリンク]
- 有名人の愛読書(作家) (60)
- 有名人の愛読書(アスリート) (48)
- 有名人の愛読書(サッカー選手) (188)
- 有名人の愛読書(野球選手) (4)
- 有名人の愛読書(バレーボール) (13)
- 有名人の愛読書(キャスター・アナウンサー) (119)
- 有名人の愛読書(ビジネスマン) (16)
- 有名人の愛読書(ミュージシャン) (92)
- 有名人の愛読書(女性アイドル) (224)
- 有名人の愛読書(女優・女性タレント) (313)
- 有名人の愛読書(政治家) (19)
- 有名人の愛読書(クリエイター) (14)
- 有名人の愛読書(男女お笑い芸人) (139)
- 有名人の愛読書(男性アイドル) (6)
- 有名人の愛読書(女性モデル) (143)
- 有名人の愛読書(俳優・男性タレント) (110)
- 有名人の愛読書(文化人) (28)